智母(読み)ちも

精選版 日本国語大辞典 「智母」の意味・読み・例文・類語

ち‐も【智母】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 仏語
    1. ( [梵語] jñeya 爾炎の訳 ) 知るはたらきの対象となるもの。所知、境などとも訳す。智を生ずるもととなるところからいう。〔勝鬘経義疏(611)〕
    2. 十二部経のなか優婆提舎(うばだいしゃ)、三蔵のなかの論蔵をいう。智や行を生ずるもとという意で、母の称が用いられる。
  2. [ 2 ] ( 「智」が仏の本性であるところから ) 智慧をつかさどる文殊菩薩のことをいう。仏母覚母
    1. [初出の実例]「文殊師利菩薩の諸仏の智母とましませど」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)三月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android