デジタル大辞泉
「暴発」の意味・読み・例文・類語
ぼう‐はつ【暴発】
[名](スル)
1 内にこもっていたものにこらえきれず、にわかに過激な行動を起こすこと。「不平分子が暴発する」
2 不注意などから、ピストルや小銃が誤って発射されること。「猟銃が暴発する」
[類語]単発・散発・不発・爆発
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐はつ【暴発】
- 〘 名詞 〙
- ① にわかに過激で乱暴な行動をとること。また、内にこもっていたものが、急激に外に現われ出ること。〔日誌必用御布令字引(1868)〕
- [初出の実例]「諸国に鬱積したる剛勇敢死の気、一時に暴発したるを以て」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉二)
- [その他の文献]〔史記‐扁鵲伝〕
- ② 不注意のため、ピストルや小銃の弾丸などが誤って発射されること。誤発。
- [初出の実例]「安全装置したか。暴発するぞ」(出典:合本俘虜記(1952)〈大岡昇平〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「暴発」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 