デジタル大辞泉 「書伝」の意味・読み・例文・類語 しょ‐でん【書伝】 1 書経の伝統的な注釈書。2 古人が書き残した書物。また、その注釈書など。「徒いたづらに―を学びて、其の母を養はず」〈霊異記・上〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「書伝」の意味・読み・例文・類語 しょ‐でん【書伝】 〘 名詞 〙① 書経の伝統的な注釈書。孔安国の孔伝、蔡沈の蔡伝などをいう。〔宋史‐芸文志〕② 古人が書き記した書物。また、奥義などを書き記して伝えること。[初出の実例]「幼年好レ学、博渉二書伝一」(出典:家伝(760頃)上)「大倭と云ことは異朝にも領納して、書伝にのせたれば此国にのみほめて称するにあらず」(出典:神皇正統記(1339‐43)上)[その他の文献]〔史記‐趙奢伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例