曹吉祥(読み)そうきつしょう(その他表記)Cao Ji-xiang; Ts`ao Chi-hsiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曹吉祥」の意味・わかりやすい解説

曹吉祥
そうきつしょう
Cao Ji-xiang; Ts`ao Chi-hsiang

[生]?
[没]天順5(1461).7.
中国,宦官。 灤州 (河北省唐山市) の人。初め王振に従い麓川,ウリヤンハイを征し,福建鄧 (とう) 茂七を討った。この間勇猛の部将,兵士部下とし,景泰年間 (1450~56) には,京営を司り,のち石亨 (せきこう) と結んで天順1 (57) 年英宗 (→正統帝 ) を復位させた。次いで司礼太監となり,三大営を総督,その権勢は石亨と並び称された。しかし帝はその奸を悟り,まず石亨を失脚させ,同5年謀反をはかった吉祥は捕えられて磔刑にされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む