最戸村(読み)さいどむら

日本歴史地名大系 「最戸村」の解説

最戸村
さいどむら

[現在地名]港南区最戸一―二丁目・大久保おおくぼ一丁目、南区別所べつしよ一丁目

東は下大岡しもおおか(現南区)久保くぼ村、西から北は別所村(現南区)、南は久保村に接する。大岡おおか川が村の東境を南から北に流れる。村域西部を別所村から久保村に至る金沢かねさわ道が通る。文明一八年(一四八六)の道興「廻国雑記」に「もちゐ坂といへる所にて、誹諧の歌、行つきて見れともみえすもちゐ坂たゝ藁靴に足をくはせて」とある餅井もちい坂は、当村と別所村との境といわれ、現在「ミなミかまくら道」の道標が立っている。「風土記稿」にも「又西寄に鎌倉古街道と云あり、是も僅許の道なり」とある。中世多々久たたく郷のうち、正保国絵図に最戸村とある。「風土記稿」には「古へ宍戸村又鹿戸村など書せしといへば、古くはししどと称せしならん」と記す。

近世はおおよそ幕府直轄領、元禄四年(一六九一)から江戸湯島聖堂領となる。天正一九年(一五九一)八月の久良岐郡小机之内多々久之郷之内西戸村御縄打水帳(横浜開港資料館蔵)には田七町七反五三歩、畑五町一四七歩、計一二町七反二〇〇歩。田園簿には高一五二石余、うち田一二〇石余・畑三一石余、ほかに新田見取場一石余がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android