がっ‐しょうグヮッシャウ【月将】
- 〘 名詞 〙 陰陽道の用語。天空で日月が相会う十二のところ。日月交会の位置をその十二支名で示したもので、たとえば陰暦正月は亥、二月は戌、三月は酉というように逆行して、十二月は子がこれにあたる。中国で北斗星の斗柄の方向によって天空を十二分し、それを十二支の名で呼んだことに基づく。〔運歩色葉(1548)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
Sponserd by 