有官別当(読み)うかんのべっとう

精選版 日本国語大辞典 「有官別当」の意味・読み・例文・類語

うかん‐の‐べっとう ウクヮンのベッタウ【有官別当】

〘名〙 勧学院職名一つ諸司判官から選ばれ、藤原氏私学である勧学院に勤仕した。位階六位。勧学院別当には他に公卿別当、五位以上の弁官から選ばれた弁別当(べんのべっとう)、六位の散位の者から選ばれた無官別当(むかんのべっとう)などの称がある。〔西宮記(969頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有官別当」の意味・わかりやすい解説

有官別当
うかんのべっとう

平安時代に栄えた藤原氏子弟の学問所勧学院役職の一つ。勧学院には,別当,学頭知院事案主などの事務職がおかれ,別当には藤原氏が任命された。このうち太政官の弁官を兼帯したものを有官別当といい,弁官を兼帯しないものを無官別当といった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android