服薬コンプライアンス(読み)ふくやくこんぷらいあんす

知恵蔵 「服薬コンプライアンス」の解説

服薬コンプライアンス

効果的な医薬品であっても、服用法を規則正しく守らず、飲み忘れたり飲み間違えたりすると、治療効果が上がらなかったり副作用が生じたりする。医薬品の服用法が規則正しく守られていることを「コンプライアンスが良好である」といい、守らないことを「ノンコンプライアンス」という。ノンコンプライアンスの一番の原因は飲み忘れや飲み過ぎであり、あらゆる年齢層の患者で起こりうる。その他の原因としては、(1)医師薬剤師指示を正しく理解できなかった、(2)副作用の経験がある、(3)病気を認めたくない、(4)薬が効くことを信じていない、(5)病気が治ったと思い込んだ、(6)効果を増すために過量を服用した、(7)副作用や依存を恐れた、(8)薬代への心配、(9)薬物治療への無関心、(10)服薬の妨げとなる障害(錠剤カプセルがつかめない、うまく飲みこめない)などが挙げられる。服薬コンプライアンスを維持するためには、医師、薬剤師や看護師などの医療従事者による服薬指導や説明が重要である。

(澤田康文 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android