木欒子(読み)モクレンジ

精選版 日本国語大辞典 「木欒子」の意味・読み・例文・類語

もくれん‐じ【木欒子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. もくげんじ(木槵子)
    1. [初出の実例]「音を挙て叫て、木蓮子の念珠の砕く許轢て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一二)
  3. 「ぼだいじゅ(菩提樹)」の誤称。〔大和本草批正(1810頃)〕

もくろ‐じ【木欒子】

  1. 〘 名詞 〙むくろじ(無患子)
    1. [初出の実例]「もくろじ 木 葉はくるみのごとし。黒き実有。黄色成外皮あり。りうがんにくのごとし」(出典:花壇地錦抄(1695)三)

むくれにじ【木欒子】

  1. 〘 名詞 〙 植物もくげんじ(木槵子)」の異名。〔和漢三才図会(1712)〕

むくれにじ‐の‐き【木欒子】

  1. 〘 名詞 〙 植物「もくげんじ(木槵子)」の異名。〔十巻本和名抄(934頃)〕

むくれん‐じ【木欒子】

  1. 〘 名詞 〙 植物「もくげんじ(木槵子)」の異名。〔本草色葉抄(1284)〕

むくれじ【木欒子】

  1. 〘 名詞 〙 植物「もくげんじ(木槵子)」の異名。〔本草和名(918頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「木欒子」の解説

木欒子 (ムクロジ・モクゲンジ)

学名Sapindus mukurossi
植物。ムクロジ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物

木欒子 (ムクレンジ・モクゲンジ;モクランジ;モクレニシ;モクレンズ)

植物。ムクロジ科の落葉高木。モクゲンジの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む