木野本分村
きのほんぶんむら
[現在地名]菊鹿町木野、菊池市木野
木野川と初田川に挟まれ、米原台地の丘陵から西側の平野部にかけて位置し、東は菊池郡米原村、西は山鹿郡石淵村(現鹿本町)と接する。「和名抄」の菊池郡城野郷は当村一帯に比定される。慶長九年(一六〇四)九月の検地帳によれば田一一五町五反七畝・畑二三町三反二畝余、分米一千五一七石五斗余。近世は菊池郡深川手永に属した。寛永郷帳には木野本分のみが記載され、「国誌」にも「木野本分村 高千六百九十六石余里俗本分村ト云黒蛭村堀切村等ノ小村アリ」とある。しかし宝暦一四年(一七六四)には本分と木野本分に分村しており、同年の下ケ名寄帳では木野本分村は田畑六四町六反六畝余・高九二二石七斗余、本分村は隣村の中龍徳村の上知・御給知高を含めて田畑四九町三反七畝余・高七一七石余となっている。
木野本分村
きのほんぶんむら
[現在地名]菊池市木野、鹿本郡菊鹿町木野
⇒木野本分村(鹿本郡菊鹿町)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 