未承認医薬品の広告禁止

共同通信ニュース用語解説 「未承認医薬品の広告禁止」の解説

未承認医薬品の広告禁止

旧薬事法の改正で2014年に施行された医薬品医療機器法は、厚生労働相の承認を得ていない医薬品について名称効能効果に関して広告を禁止している。ダイエット用の未承認医薬品などが絡む健康被害発生を防ぐため、広告掲載による個人輸入助長を抑止する狙いもある。違反すれば、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む