末孫(読み)マッソン

精選版 日本国語大辞典 「末孫」の意味・読み・例文・類語

ばっ‐そん【末孫】

  1. 〘 名詞 〙 遠い子孫。血すじの末。後裔。まっそん。
    1. [初出の実例]「小児年四初知読、恐有疇官累末孫」(出典菅家文草(900頃)二・講書之後、戯寄諸進士)
    2. 「苟くも将門栢原天皇五世の末孫也」(出典:今昔物語集(1120頃か)二五)
    3. [その他の文献]〔大戴礼‐少間〕

まっ‐そん【末孫】

  1. 〘 名詞 〙 遠い子孫。血筋の末。ばっそん。
    1. [初出の実例]「小野派一刀流の祖小野次郎右衛門の末孫(マッソン)で」(出典:戊辰物語(1928)〈東京日日新聞社会部〉五十年前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む