本多健一(読み)ほんだけんいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本多健一」の意味・わかりやすい解説

本多健一
ほんだけんいち

[生]1925.8.23. 埼玉
[没]2011.2.26. 東京
応用化学者。光電気化学研究で知られ,特に光照射するだけで物質を分解できる光触媒を実現する本多・藤嶋効果藤嶋昭とともに発見した。1949年東京大学工学部卒業,1957年パリ大学で理学博士号,1961年東京大学で工学博士号を取得。東京大学生産技術研究所助教授を経て 1986年まで同大学工学部教授。1983~89年京都大学教授も務めた。1989年から東京工芸大学教授,1996~2004年同大学学長を務めた。1967年,当時東京大学大学院生だった藤嶋昭と,二酸化チタン電極に紫外線を照射すると水の酸化分解が起こることを発見。1972年に科学誌『ネイチャー』にこの発見を発表して,光エネルギーを化学エネルギーに変換できる光触媒効果の概念を確立した。光触媒は環境汚染物質除去などさまざまな応用が進んでいる。1983年朝日賞,1992年日本学士院賞,2004年日本国際賞など多くの賞を受けた。1997年文化功労者に選ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多健一」の解説

本多健一 ほんだ-けんいち

1925-2011 昭和後期-平成時代の応用化学者。
大正14年8月23日生まれ。NHK技術研究所勤務をへて,昭和50年東大教授,59年京大教授となる。退官後,東京工芸大教授,平成8年同大学長。半導体をもちいる水の光分解の研究で知られる。平成4年学士院賞。9年文化功労者。「環境改善に貢献」したとして藤嶋昭とともに16年の日本国際賞にえらばれた。平成23年2月26日死去。85歳。埼玉県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android