本間村(読み)ほんまむら

日本歴史地名大系 「本間村」の解説

本間村
ほんまむら

[現在地名]小海町大字千代里ちよさと

西方北八ヶ岳が遠く裾を引いて、その間に幾筋かの沢や台地をつくって千曲川の谷に迫っている。東方は千曲川が北西流して、村の北端で大石川を合流している。西方山麓と千曲川の間には幅約二〇〇メートルの平坦地が約二キロにわたって続き、主要な耕地となっている。佐久甲州往還はこの平坦面を千曲川に沿って南北に通じる。東は千曲川によって崎田さきだ村・樋口ひのくち(現八千穂村)に、西方は北八ヶ岳山嶺によって諏訪郡に境し、南は宮之下みやのした村に、北は上畑かみはた(現八千穂村)馬越まごえ村に接する。

建武二年(一三三五)一〇月二一日、山城国大徳寺領、信濃国佐久郡伴野庄雑掌水沼実真が、同庄の年貢員数を大徳寺に注進した状に「保間 (本畠)二百五十貫文」とある。「保間」が現在のどの範囲にあたるかは明らかでないが、宝暦七年(一七五七)の「乍恐以返答書奉申上候」(高見沢領一郎氏蔵)によると、本間村は親郷であると伝えているので、その地域は本間・馬越・宮之下・本間川・馬流まながし鎰掛かぎかけの各村にわたる範囲と推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android