李紳(読み)りしん(その他表記)Li Shen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李紳」の意味・わかりやすい解説

李紳
りしん
Li Shen

[生]建中1(780)?
[没]会昌6(846)
中国,中唐~晩唐の政治家,詩人無錫 (江蘇省) の人。字,公垂。李徳裕と結び,経歴にも波乱が多いが,会昌2 (842) 年宰相に進み,さらに淮南節度使に転出して没した。詩では元 稹らと並び称された。現在は失われたが,『新題楽府 (がふ) 』 20首の作があり,それが親交のあった白居易の『新楽府』を生む契機となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む