村田誠斎(読み)むらた せいさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村田誠斎」の解説

村田誠斎 むらた-せいさい

1795-1858 江戸時代後期の医師
寛政7年生まれ。吉益北洲に古医方をまなび,京都治療門弟教授にあたる。解剖学を無益なものと排斥したが,薬剤の使用については西洋医学説にあったものがおおかった。安政5年11月24日死去。64歳。越中(富山県)出身。名は行。字(あざな)は士文,順道

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む