来迎美術(読み)らいごうびじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「来迎美術」の意味・わかりやすい解説

来迎美術
らいごうびじゅつ

浄土信仰に伴い,平安時代中期より著しく隆盛をみた浄土教美術のうち,主として阿弥陀如来臨終信者を迎えに極楽浄土からこの世に現れるという来迎引接 (いんじょう。→阿弥陀来迎図 ) の光景を造形化した美術一般をいう。古くは西域,中国の敦煌にも遺品がみられる。日本では,奈良時代の『当麻曼荼羅』に描かれたが,独立した来迎図は平安時代中期以降流行した。作例として,画像では奈良,法華寺の『阿弥陀三尊及び童子像』 (平安時代中期) ,平等院鳳凰堂内の扉絵『九品 (くぼん) 来迎図』 (同中期) ,高野山の『阿弥陀聖衆来迎図』 (同後期) ,知恩院の『阿弥陀二十五菩薩来迎図 (早来迎) 』 (鎌倉時代中期) ,彫刻では鳳凰堂小壁の木造彩色『雲中供養菩薩像』 (平安時代後期) が著名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「来迎美術」の意味・わかりやすい解説

来迎美術
らいごうびじゅつ

浄土教美術

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android