東京五輪・パラ組織委員会

共同通信ニュース用語解説 の解説

東京五輪・パラリンピック組織委員会

2014年1月、日本オリンピック委員会(JOC)と東京都によって設立され、大会準備運営を担った。会長の森喜朗元首相は21年2月、女性蔑視発言で辞任し、橋本聖子参院議員が就いた。職員は国や都庁の他、民間企業からの出向者らで構成され、大会時には約7千人に上った。役員と職員は特別法で「みなし公務員」に当たると定められた。昨年6月に解散し、清算法人が残務処理に当たっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む