清算法人(読み)セイサンホウジン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「清算法人」の意味・読み・例文・類語

せいさん‐ほうじん‥ハフジン【清算法人】

  1. 〘 名詞 〙 解散によって清算の状態にある法人。清算法人のうち会社の場合を清算会社という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清算法人」の意味・わかりやすい解説

清算法人
せいさんほうじん

破産その他の事由による解散によって本来活動を停止し,清算の過程にある法人。本来の目的は継続できないが,清算事務遂行の範囲では権利能力をもち,清算または破産の手続きが完了したときに消滅する(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律207,会社法476,破産法35)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む