東京湾アクアライン(読み)トウキョウワンアクアライン

デジタル大辞泉 「東京湾アクアライン」の意味・読み・例文・類語

とうきょうわん‐アクアライン〔トウキヤウワン‐〕【東京湾アクアライン】

東京湾横断道路」の愛称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京湾アクアライン」の意味・わかりやすい解説

東京湾アクアライン
とうきょうわんアクアライン

東京湾のほぼ中央を横断し,神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ 15.1kmの自動車専用道路。一般公募で名づけられた。1989年5月に着工,1997年12月に開通。東京湾岸道路,東京外環自動車道とともに,首都圏幹線道路網を形成する。全延長のうち,川崎側の 9.5kmを海底トンネル,木更津側の 4.4kmを橋梁とし,トンネルと橋梁の結合部には「海ほたる」(木更津人工島)の愛称をもつ駐車場がある。また,トンネルの中央部には換気孔のための「風の塔」(川崎人工島)が設けられている。総事業費 1兆4409億円が投じられ,日本道路公団(今日の東日本高速道路)が用地取得・補償事務を,第三セクターの東京湾横断道路株式会社が施工業務を受け持った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「東京湾アクアライン」の意味・わかりやすい解説

東京湾アクアライン【とうきょうわんアクアライン】

東京湾をはさみ川崎市と木更津市を結ぶ有料横断道路。1997年12月開通。総延長は15.1km,川崎市側は海底トンネル,木更津市側は橋とし,途中には人工島の休憩施設(海ほたる)も配置する。1989年5月着工。総工費は約1兆5000億円。建設には,日本道路公団,県,民間の第三セクターがあたった。通行料金は当初,普通車で片道5050円とされたが,高額すぎると各方面から批判を受け,5年間は4000円,2002年より4900円に値上げすることになった。しかし,利用者数の伸び悩みなどにより,償還期間を延長して,2000年より3000円に値下げされた。2009年からはETC利用の場合に限り,更に800円に値下げされた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

事典・日本の観光資源 「東京湾アクアライン」の解説

東京湾アクアライン

(千葉県木更津市・神奈川県川崎市川崎区)
東京湾100選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東京湾アクアライン」の意味・わかりやすい解説

東京湾アクアライン
とうきょうわんあくあらいん

東京湾横断道路

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の東京湾アクアラインの言及

【東京湾横断道路】より

…川崎~木更津間を東京湾を横断して結ぶ全長15.1kmの橋梁,トンネル,道路部分からなる自動車道路(国道409号に指定された)。東京湾アクアラインと呼称される。1997年12月開通。…

※「東京湾アクアライン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android