共同通信ニュース用語解説 の解説
東芝メディカルシステムズ
磁気共鳴画像装置(MRI)やエックス線撮影装置など医療機器の開発や製造、販売を手掛ける。東芝の子会社として医療機器事業の売上高や利益の大半を稼いでいたが、東芝の不正会計問題を受けた経営再建で売却が決まった。富士フイルムホールディングスやコニカミノルタも名乗りを上げたがキヤノンが独占交渉権を得た。栃木県大田原市に本社を置く。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
磁気共鳴画像装置(MRI)やエックス線撮影装置など医療機器の開発や製造、販売を手掛ける。東芝の子会社として医療機器事業の売上高や利益の大半を稼いでいたが、東芝の不正会計問題を受けた経営再建で売却が決まった。富士フイルムホールディングスやコニカミノルタも名乗りを上げたがキヤノンが独占交渉権を得た。栃木県大田原市に本社を置く。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...