松尾 国三
マツオ クニゾウ
昭和期の興行師 雅叙園観光社長;日本ドリーム観光社長。
- 生年
- 明治32(1899)年6月8日
- 没年
- 昭和59(1984)年1月1日
- 出生地
- 佐賀県伊万里市
- 学歴〔年〕
- 長崎県日宇小中退
- 経歴
- 10歳で父親を失い、駄菓子行商をしながら生計を助ける。芝居興行師から身を起こし、昭和23年雅叙園観光を設立。ついで27年に千土地興業(現・日本ドリーム観光)の社長に就任したほか、歌舞伎座等10余社もの事業を成功させた。興行師としては、30年の市川猿之助訪中公演、31年の京劇梅蘭芳来日公演、35年の歌舞伎渡米公演を手がけた。また事業の傍ら貧しい子のための松尾育英会を32年に創設。著書に「けたはずれ人生」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松尾国三 まつお-くにぞう
1899-1984 昭和時代の経営者。
明治32年6月8日生まれ。10歳で旅芝居の一座にはいり,15歳のとき興行師として独立。昭和29年千土地興行(のちの日本ドリーム観光)社長となり,新歌舞伎座の経営にあたる。雅叙園,奈良ドリームランド,キャバレーなどのレジャー産業を多角的に展開した。日本演劇興行協会初代会長。昭和59年1月1日死去。84歳。佐賀県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
松尾 国三 (まつお くにぞう)
生年月日:1899年6月8日
昭和時代の実業家;興行師。雅叙園観光社長;日本ドリーム観光社長
1984年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 