松島遊廓疑獄(読み)まつしまゆうかくぎごく

改訂新版 世界大百科事典 「松島遊廓疑獄」の意味・わかりやすい解説

松島遊廓疑獄 (まつしまゆうかくぎごく)

大阪市の遊廓移転にからむ収賄事件。市の中央部にある松島遊廓を都市計画と風紀対策のうえから飛田遊廓にならって移転せざるをえなくなっているとき,豊国土地会社,万成信託会社が,大阪府西成郡歌島村ほか数ヵ所に移転させ地価騰貴をあおり巨利をえようと画策した。1924年12月,万成信託社長小久保信太郎らは,立憲政友会幹事長岩崎勲,ついで憲政会総務の箕浦勝人らにその運動の斡旋を依頼し,岩崎らもこれを了承した。その業者から岩崎は20万円,箕浦は5万円を収賄したが,26年1月,この件を暴露する文書が政界,報道関係に配布されて大問題となり,衆議院でも取り上げられ,岩崎,箕浦らは起訴され,この年の11月,首相若槻礼次郎も尋問を受けるほどに事件の波紋は広がった。27年大阪地裁は政党幹部の箕浦ら3人に無罪,業者と政界人の仲介をつとめた弁護士平渡信に懲役1年6ヵ月の判決を下した。なお,岩崎は病死により公訴権が消滅した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「松島遊廓疑獄」の意味・わかりやすい解説

松島遊廓疑獄
まつしまゆうかくぎごく

大阪・松島遊廓移転に絡まる収賄事件。豊国(ふこく)土地会社が同社所有地に松島遊廓を移転させることによって利益を得ようとして、弁護士平渡信を介して政友会幹事長岩崎勲(いわお)、憲政会総務箕浦勝人(みのうらかつんど)、政友本党党務委員長高見之通らに依頼し、これら三政党の有力者は政界首脳に働きかけた。このために56万余円の運動費が動いた。1926年(大正15)3月には衆議院で問題化し、岩崎、箕浦、高見らは起訴され、同年11月首相若槻(わかつき)礼次郎も尋問を受けた。27年(昭和2)10月13日の判決で箕浦、高見、移転を促進させるために動いたといわれる大阪の「侠客(きょうかく)」今北治作は無罪、平渡、平渡の雇人益田巌(ますだいわお)は有罪となった。

 この事件は、この時期に既成政党間の暴き合いにより露呈した政党と利権の結び付きを示す一連の汚職事件の一つで、国民の政党不信を促進し、既成政党が中間層以下の国民の利害を政治的に媒介しえなかったこととも相まって、政党政治否定への一要因となった。

[雨宮昭一]

『大島美津子著『松島遊廓移転事件――利権をめぐる政党の腐敗事件』(我妻栄他編『日本政治裁判史録 昭和・前』所収・1970・第一法規出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の松島遊廓疑獄の言及

【疑獄】より

…大正末から昭和初期の政党政治は,二大政党の交代による疑獄の顕在化をもたらした。満鉄疑獄事件(1921),松島遊廓疑獄(1926),陸軍機密費事件(1926),朝鮮総督府疑獄(1929),売勲事件(1929),五私鉄疑獄(1929)など,政友・民政両党をまきこんだ疑獄は枚挙にいとまがない。その後,斎藤実挙国一致内閣を崩壊させた帝人事件(1934)は,事件そのものが〈空中楼閣〉とされ全員無罪となった。…

※「松島遊廓疑獄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android