松平康任(読み)まつだいら・やすとう

朝日日本歴史人物事典 「松平康任」の解説

松平康任

没年:天保12.7.22(1841.9.7)
生年:安永9(1780)
江戸後期の老中。文化4(1807)年5月,石見国浜田藩(島根県浜田市)藩主就任。文政5(1822)年7月大坂城代,同8年5月京都所司代,翌9年11月老中。天保5年(1834)2月,勝手掛老中水野忠成 の病死により勝手掛になる。しかし,翌6年10月,但馬国出石藩(兵庫県出石町)仙石家の御家騒動(仙石騒動)の関係者として責任を問われ,老中辞任。同12月隠居。7年3月には浜田藩時代の密貿易(竹島事件)が発覚し,陸奥国棚倉(福島県棚倉市)へ転封。同年12月永蟄居。順調に老中にまで昇り詰めたが,御家騒動に巻き込まれ,その手腕を発揮することなく失脚した人物。<参考文献>北島正元水野忠邦

(安藤優一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平康任」の解説

松平康任 まつだいら-やすとう

1780-1841 江戸時代後期の大名
安永9年5月18日生まれ。分家松平康道の長男松平康定(やすさだ)の婿養子となり,文化4年石見(いわみ)(島根県)浜田藩主松平(松井)家7代。奏者番,寺社奉行,大坂城代,京都所司代をつとめ,文政9年老中にすすむ。隠居後,密貿易(竹島事件)が発覚し,天保(てんぽう)7年永蟄居(えいちっきょ)となった。天保12年7月22日死去。62歳。通称は岩吉郎,軍次郎。周防守(すおうのかみ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松平康任」の解説

松平康任 (まつだいらやすとう)

生年月日:1780年5月18日
江戸時代後期の大名
1841年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android