松平重則 まつだいら-しげのり
1580-1642* 織豊-江戸時代前期の武将,大名。
天正(てんしょう)8年生まれ。松平重勝(しげかつ)の3男。徳川秀忠につかえ,関ケ原の戦い,大坂の陣に出陣。寛永10年上総(かずさ)(千葉県)百首(ひゃくしゅ)に1万500石を領し大名となる。17年下野(しもつけ)(栃木県)皆川藩主松平(能見(のみ))家初代。寛永18年12月27日死去。62歳。三河(愛知県)出身。通称は半次郎,伝次郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 