松平露(読み)まつだいら・つゆ

朝日日本歴史人物事典 「松平露」の解説

松平露

没年:文政5.11.27(1823.1.3)
生年:文化14(1817)
江戸後期,観音再来といわれ,6歳で没した利発な少女。都由とも書く。因幡国(鳥取県)若桜藩主松平冠山(定常)隠居後の末娘。母は妙。冠山は好学の大名として有名。露は仏心厚く,法話や聖賢の書,仏像画を好んだ。父母,侍女らに遺書を残して,疱瘡病没。父冠山がその死をいたんで遺書と遺詠を模刻して親戚知友に配ったところ,幕臣宮崎栗軒がその著『視聴草』に掲げ,多くの人の知るところとなった。全国の人々から寄せられた弔辞,挽歌,絵画などの追悼品1600点余は浅草寺に秘蔵され,それらからは文化文政期の地域的,階層的に幅広い文化を察知できる。<参考文献>『玉露童女追悼集』全5巻,小谷恵造『池田冠山伝』

(柴桂子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平露」の解説

松平露 まつだいら-つゆ

1817-1823* 江戸時代後期の少女。
文化14年11月2日生まれ。因幡(いなば)鳥取新田藩(西館(にしだて))藩主松平冠山(池田定常)の16女。文政5年11月27日疱瘡(ほうそう)のため6歳で死去。父母,侍女にかきのこした遺書・遺詠が模刻されて親類知人にくばられ,これが反響をよんで全国から千六百余点の弔辞,挽歌,絵画などがよせられた。冠山はこれを巻子30巻に仕立てて江戸浅草寺に奉納。幕臣宮崎栗軒(りっけん)の「視聴草(みききぐさ)」に配付品がとじこまれている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松平露」の解説

松平露 (まつだいらつゆ)

生年月日:1817年11月2日
江戸時代後期の人
1823年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android