松村明(読み)マツムラ アキラ

20世紀日本人名事典 「松村明」の解説

松村 明
マツムラ アキラ

昭和・平成期の国語学者 東京大学名誉教授



生年
大正5(1916)年9月3日

没年
平成13(2001)年11月22日

出生地
東京市神田区錦町(現・東京都千代田区)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部国文学科〔昭和15年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔平成2年〕

経歴
鹿児島大学助教授、東京女子大学助教授を経て、昭和28年お茶の水大学助教授、34年東京大学助教授、37年教授。52年定年退官し名誉教授。実証主義に基づいた方法を開拓蘭学などの洋学研究を通じて近代国語史学を発展させた。また三省堂国語辞典大辞林」の責任編集長をつとめ、29年の歳月をかけて63年に刊行現代語の語義を優先した記述などで改訂版を合わせ約100万部のベストセラーとなる。平成7年には小学館「大辞泉」を監修。この間、3年まで国語審議会委員を9期つとめ、「常用漢字表」「外来語の表記」などの改定に携わった。著書に「江戸ことば・東京ことば」「洋学資料と近代日本語の研究」「日本語の展開」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松村明」の解説

松村明 まつむら-あきら

1916-2001 昭和-平成時代の国語学者。
大正5年9月3日生まれ。お茶の水女子大助教授などをへて,昭和37年から52年まで母校東大の教授。江戸時代後期から現代にいたる日本語を実証的に研究。「大辞林」「大辞泉」の編集にもかかわった。平成13年11月22日死去。85歳。東京出身。著作に「江戸語東京語の研究」「洋学資料と近代日本語の研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松村明」の解説

松村 明 (まつむら あきら)

生年月日:1916年9月3日
昭和時代;平成時代の国語学者。東京大学教授;「大辞林」責任編集長
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android