松沢謙二(読み)まつざわ けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松沢謙二」の解説

松沢謙二 まつざわ-けんじ

1901-1963 昭和時代のブラジル移住者。
明治34年3月18日生まれ。富山県の農学校教諭のとき,県がすすめるブラジル移民計画に参加。昭和2年責任者としてアリアンサに入植開拓は困難をきわめたが,同地富山村の基礎をきずいた。昭和38年10月11日死去。62歳。石川県出身。東京帝大卒。旧姓中村

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む