板倉復軒(読み)いたくら ふくけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「板倉復軒」の解説

板倉復軒 いたくら-ふくけん

1665-1728 江戸時代前期-中期武士,儒者
寛文5年生まれ。甲斐(かい)府中藩の桜田屋敷で右筆(ゆうひつ)をつとめる。宝永元年藩主徳川綱豊が将軍継嗣(徳川家宣(いえのぶ))になると幕臣となり,納戸番,瑞春院方広敷番などを歴任木下順庵にまなび,荻生徂徠(おぎゅう-そらい)と交遊,子を徂徠のもとでまなばせた。享保(きょうほう)13年4月23日死去。64歳。名は九。字(あざな)は惇叔(叙)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例