林喜右衛門(読み)ハヤシ キエモン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「林喜右衛門」の解説

林 喜右衛門(10代目)
ハヤシ キエモン


職業
能楽師(観世流シテ方)

旧名・旧姓
北岸

別名
幼名=与吉,若名=喜十郎,号=玄忠

生年月日
弘化5年 2月21日

経歴
観世流の素謡師範京都観世五軒家・林家の10代目を継ぐ。謡を皆伝し、秘曲初瀬六代」までつとめた。

没年月日
明治44年 5月28日 (1911年)


林 喜右衛門(12代目)
ハヤシ キエモン


職業
能楽師(観世流シテ方)

別名
幼名=喜久三,若名=純三,喜十郎,名=矩玄

生年月日
明治43年 2月3日

経歴
観世流の素謡の師範、京都観世五軒家・林家の12代目を継ぐ。11歳の時に「猩々」で初シテ。昭和40年より日本能楽会会員。

没年月日
昭和48年 11月19日 (1973年)


林 喜右衛門(11代目)
ハヤシ キエモン


職業
能楽師(観世流シテ方)

生年月日
明治23年

出生地
京都府

経歴
観世流の素謡の師範、京都観世五軒家・林家の11代目を継ぐ。昭和6年9月京都観世能楽堂で天鼓十手を演じたのが最後舞台となった。

没年月日
昭和6年 9月20日 (1931年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 旧名

20世紀日本人名事典 「林喜右衛門」の解説

林 喜右衛門
ハヤシ キエモン

明治〜昭和期の能楽師(観世流)



生年
明治23(1890)年

没年
昭和6(1931)年9月20日

出生地
京都

経歴
江戸時代、京都で素謡の教授専門とした、京都観世五軒家の筆頭で、林家11代目を継ぐ。昭和6年9月16日京都観世能楽堂で天鼓十手を演じたのが最後の舞台となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林喜右衛門」の解説

林喜右衛門 はやし-きえもん

1889-1931 明治-昭和時代前期の能楽師シテ方。
明治22年9月10日生まれ。観世流。京観世五軒家のひとつ林家11代をつぐ。昭和6年9月20日死去。43歳。京都出身。初名は英三。号は幽玄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android