初瀬六代(読み)はつせろくだい

改訂新版 世界大百科事典 「初瀬六代」の意味・わかりやすい解説

初瀬六代 (はつせろくだい)

平曲・能の曲名。(1)平曲。平曲では〈はせろくだい〉と称するのが通例で,《泊瀬六代》《長谷六代》とも書く。平物(ひらもの)。高雄の僧文覚(もんがく)は,平維盛(これもり)の遺児六代の助命を源頼朝に願っていれられ,駿河の千本松原で斬られる寸前に救い出すことができて,都に向かった。六代の母が住んでいた大覚寺に行ってみると,人音もしない(〈折リ声〉)。近所の人に尋ねると,大和初瀬の長谷(ちようこく)寺へ参籠(さんろう)に行ったまま帰らないというので,家来の斎藤五(さいとうご)を初瀬に急行させ報告させると,母は夢かと喜んだ。昔もこうした例は多いというが,観音慈悲はありがたいことである(〈中音〉)。平曲の中でもっとも短い曲の一つ。六代の逮捕と護送,文覚の救助活動は,別曲《六代乞請(こいうけ)》(単に《六代》ともいう)で語られる。(2)能の謡い物の曲名。喜多流では〈はせろくだい〉と称し,《泊瀬六代》と書く。ある僧が長谷寺を訪れて致景に眺めいっていると,女の泣声がした。それは六代の母たちで,六代が千本松原で斬られたという知らせを聞いたためだったが,そこへ斎藤五が駆けつけて無事を告げたので,母は感涙にむせんだ。独吟用の闌曲(らんぎよく)の一つで,独立した能ではない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の初瀬六代の言及

【初瀬六代】より

…平曲・能の曲名。(1)平曲。平曲では〈はせろくだい〉と称するのが通例で,《泊瀬六代》《長谷六代》とも書く。平物(ひらもの)。高雄の僧文覚(もんがく)は,平維盛(これもり)の遺児六代の助命を源頼朝に願っていれられ,駿河の千本松原で斬られる寸前に救い出すことができて,都に向かった。六代の母が住んでいた大覚寺に行ってみると,人音もしない(〈折リ声〉)。近所の人に尋ねると,大和初瀬の長谷(ちようこく)寺へ参籠(さんろう)に行ったまま帰らないというので,家来の斎藤五(さいとうご)を初瀬に急行させ報告させると,母は夢かと喜んだ。…

※「初瀬六代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android