デジタル大辞泉
                            「枯腸」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    こ‐ちょう〔‐チヤウ〕【枯腸】
        
              
                        1 飢えてひからびた腹。
「人の生ける肉をくらい…逆境に暴されたりし―を癒やさん」〈紅葉・金色夜叉〉
2 詩情の乏しいこと。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    こ‐ちょう‥チャウ【枯腸】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 飢えた腹。- [初出の実例]「於二清貧之身一者、餬二于市脯一、貰二于村酒一、補二枯腸一、酬二佳節一而已」(出典:尺素往来(1439‐64))
- [その他の文献]〔鄭嵎‐津陽門詩〕
 
- ② 心中の詩情に乏しいこと。詩文の才能の乏しいこと。- [初出の実例]「惟君早悟二空華理一。自媿枯腸日九回」(出典:雲壑猿吟(1429頃)悼季芳侍者次韻)
- 「輞川の事なども存じやられ、及ばずながらも捜二枯腸一候」(出典:白石先生手簡(1725頃)七)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「枯腸」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 