柘榴村(読み)ざくろむら

日本歴史地名大系 「柘榴村」の解説

柘榴村
ざくろむら

[現在地名]精華町大字柘榴

乾谷いぬいだに村の西方に位置する。集落は山腹にあり、その南辺を山田やまだ川が流れ、川沿いに大坂街道が走る。山城国一揆の終末期、永正四年(一五〇七)一〇月一日当地辺りで合戦があり、「多聞院日記」同日条に「今日自此方木津・山田辺被取懸了、則柘榴焼了、雖然無殊事、於両方矢戦在之、手負数多在之、当座於高座辺両人生涯了」とみえる。

享保一四年(一七二九)山城国高八郡村名帳によれば、高二九七・三六五石、知行内訳は旗本野々山新兵衛一八〇石、石清水いわしみず八幡宮橋本坊領六三石、禁裏御料(宝永二年の増御料)五四石余。明治一〇年代の調べによれば、田二五町余、畑二町余、戸口は一〇二戸、四〇二人、物産として菜種製茶があった(京都府地誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android