柳田清雄(読み)やなぎだ すがお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳田清雄」の解説

柳田清雄 やなぎだ-すがお

1844-1879 江戸後期-明治時代の人。
弘化(こうか)元年生まれ。豊前(ぶぜん)宇佐郡(大分県)の住人。おさなくして失明渡辺重石丸(いかりまろ)にまなぶ。明治10年友人増田宋太郎らが西南戦争に際して中津隊として蜂起したとき「新政党別軍」名の檄文を作成したという。明治12年8月8日死去。36歳。通称は栄之助,のち六郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む