柴田政太郎(読み)シバタ マサタロウ

20世紀日本人名事典 「柴田政太郎」の解説

柴田 政太郎
シバタ マサタロウ

明治〜昭和期の篆刻家,刀工 秋田県議。



生年
明治17(1884)年11月10日

没年
昭和28(1953)年3月12日

出生地
秋田県羽後町

別名
号=果,木鶏,紫陽花

主な受賞名〔年〕
帝展2位〔昭和9年〕

経歴
14歳頃から篆刻をはじめたといわれ、長じて果の号を用い、多くの篆刻を制作。その手にかかる印は犬養毅や張学良らにも愛用された。また、国工の称号を持つ刀工でもあり、古文献を漁って鎌倉時代前後に絶滅したと言われる鍛刀法を復活。さらに水素還元法などの科学的な技術を制作に導入し、昭和9年には帝展に鍛刀を出品して2位入賞を果たした。その活躍は以上に留まらず、自ら「一芸三年」と称し、剣道は四段、柔道は三段、謡曲は秋田における喜多流重鎮で、同時に太鼓も修め、書は黄山谷の風を受け継ぎ、紫陽花と号して俳句も嗜んだ。発明家としてもすぐれ、箸の製造機で特許を取得。その他にも、秋田県議を1期務めるなど、多才多芸の人であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柴田政太郎」の解説

柴田政太郎 しばた-まさたろう

1884-1953 明治-昭和時代の篆刻(てんこく)家,刀匠
明治17年11月10日生まれ。篆刻は犬養毅に賞賛され,作刀は昭和9年帝展出品の短刀が2位に入選。「一芸三年」をモットーに謡曲,俳句,書,画をおさめ,発明家としても知られた。昭和28年3月12日死去。68歳。秋田県出身。号は果,紫陽花,木鶏。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android