柿ノ本古墳(読み)かきのもとこふん

日本歴史地名大系 「柿ノ本古墳」の解説

柿ノ本古墳
かきのもとこふん

[現在地名]瑞穂町古部

雲仙うんぜん山系の北の有明海に突き出した丘陵(標高約一八メートル)にある円墳。昭和四五年(一九七〇)に発掘調査。盛土がなく、墳丘の詳細な形状や規模などは不明、内部は横穴式石室をもつもので、一部は破壊されていたが、玄室が直接に前室に通じる単室構造であったと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android