デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗原子公」の解説 栗原子公 くりはらの-こきみ ?-? 奈良時代の官吏。天応元年(781)先祖の伊賀都臣(いかつのおみ)が中臣(なかとみ)氏とおなじ天之御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)の子孫であるとして氏替えを嘆願,一族18人が中臣栗原氏をゆるされた。伊賀都臣が百済(くだら)(朝鮮)にわたってもうけた子が帰国,美濃(みの)不破(ふわ)郡栗原に居住,栗原氏を称していたという。大炊助(おおいのすけ)。延暦(えんりゃく)9年(790)藤原乙牟漏(おとむろ)の御葬司(ごそうし)をつとめた。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例