桜の渡(読み)さくらのわたし

日本歴史地名大系 「桜の渡」の解説

桜の渡
さくらのわたし

[現在地名]吉野町大字飯貝・上市

飯貝いいがい上市かみいちをつなぐ吉野川の渡津。現在は桜橋が架橋されている。「大和志」に「桜在池田村、柳在六田村、瀬上渡在安智加村、倶済吉野川」とあり、それぞれ吉野川北岸の現国道一六九号と南岸の河南街道を結ぶ渡津であった。

桜の渡の文献上の初見は、天正二年(一五七四)一一月一九日上市村より竜門りゆうもん惣郷へ宛てた田原たわら(現宇陀郡大宇陀町)の片岡家文書。同文書は、上市橋近くで田原村の人が不慮の死を遂げたことから上市・田原両村の争いとなり、越智伊与守のあつかいでやなぎ村から死人菩提のため米二石を寄進したので、今後竜門郷の人の上市橋通行税を免ずることを約したもので、当時ここで通行税を支払っていたことを示す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android