桜井政能(読み)さくらい まさよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜井政能」の解説

桜井政能 さくらい-まさよし

1649-1731 江戸時代前期-中期武士
慶安2年生まれ。甲斐(かい)(山梨県)府中藩士。代官触頭。元禄(げんろく)9年俳人で治水家の山口素堂(そどう)の協力をえて,約3800mの堤防をきずき甲府濁川(にごりかわ)を改修,土地改良に成功した。享保(きょうほう)16年1月14日死去。83歳。通称孫兵衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む