梅丈岳(読み)ばいじょうだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「梅丈岳」の意味・わかりやすい解説

梅丈岳
ばいじょうだけ

福井県南西部,三方五湖の一つ,水月湖北西日向湖の西にある山。標高 400m。若狭町に属する。若狭湾および五湖眺望がすばらしい。水月湖岸から頂上に自動車道が通じている。若狭湾国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「梅丈岳」の意味・わかりやすい解説

梅丈岳
ばいじょうだけ

福井県南部、三方(みかた)郡美浜(みはま)町と三方上中(みかたかみなか)郡若狭(わかさ)町の境界にある山。若狭湾に突出する常神(つねがみ)半島基部にあり、標高400メートル。三方五湖と若狭湾の展望に優れ、若狭町海山(うみやま)から美浜町笹田(ささだ)間には県営の有料道路レインボーラインが通じる。

[島田正彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の梅丈岳の言及

【三方五湖】より

…若狭湾国定公園の観光の一中心で,国指定名勝。〈三方富士〉ともよばれ,眺望にすぐれた梅丈(ばいじよう)岳(400m)に通じるレインボーラインが走り,久々子湖畔の久々子からは遊覧船がある。湖岸では梅,桃,ブドウを産し,特に梅は〈福井梅〉の名で特産。…

※「梅丈岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android