梅津八三(読み)ウメヅ ハチゾウ

20世紀日本人名事典 「梅津八三」の解説

梅津 八三
ウメヅ ハチゾウ

昭和期の心理学者 東京大学名誉教授



生年
明治39(1906)年12月5日

没年
平成3(1991)年1月5日

出身地
岩手県花巻市

学歴〔年〕
東京帝大文学部〔昭和6年〕卒

学位〔年〕
文学博士

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔昭和52年〕

経歴
東大助教授、教授を務めた後、昭和42年関西大学教授、46年国際基督教大学教授、52年(財)重複障害教育研究所理事長を歴任実験心理学応用した障害者教育法を確立、山梨県立盲学校などで実践した。著書に「言語行動系譜」「心理学的行動図」ほか

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「梅津八三」の解説

梅津八三 うめづ-はちぞう

1906-1991 昭和時代の心理学者。
明治39年12月5日生まれ。昭和26年東大教授,のち重複障害教育研究所所長。実験心理学を障害者教育に応用。目,耳,言葉に重複障害をもつ子供たちが自己表現し,外界コミュニケーションをとる方法を研究した。学士院会員。平成3年1月5日死去。84歳。岩手県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「梅津八三」の解説

梅津 八三 (うめづ はちぞう)

生年月日:1906年12月5日
昭和時代の心理学者。東京大学教授;関西大学教授
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android