梨泰院雑踏事故

共同通信ニュース用語解説 「梨泰院雑踏事故」の解説

梨泰院雑踏事故

2022年10月29日夜、ハロウィーンを前に若者らで大混雑したソウル繁華街梨泰院イテウォンで発生した群衆の転倒事故。幅約3メートルの狭い坂道で大勢の人が折り重なるように倒れ多数が圧死した。危険を知らせる通報があったのに適切に対応しなかったなど警備不手際が指摘された。外国人26人を含む159人が死亡。北海道根室市出身の冨川芽生とみかわ・めいさん=当時(26)=と埼玉県出身の小槌杏こづち・あんさん=同(18)=の日本人留学生2人も犠牲になった。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む