森義利(読み)モリ ヨシトシ

20世紀日本人名事典 「森義利」の解説

森 義利
モリ ヨシトシ

昭和・平成期の版画



生年
明治31(1898)年10月31日

没年
平成4(1992)年5月29日

出生地
東京・日本橋

学歴〔年〕
太平画会洋画研究所,川端画学校日本画科〔大正12年〕卒

主な受賞名〔年〕
東京国際版画ビエンナーレ展次席(第1回)〔昭和32年〕,バルセロナ国際版画展入賞(第1回)〔昭和44年〕,紺綬褒章〔昭和51年〕,名誉美術博士号(メリーランド州立大学)〔昭和57年〕

経歴
少年期から絵を志して、大正4年日本画家山川秀峰に入門。師の父から友禅染の手ほどきを受けて染色の道に進む。昭和17年柳宗悦に師事。21年型染作品で第1回日展工芸部門に入選。その後、芹沢銈介に師事し、合版版に型染版を併用した合羽摺を開発。32年東京国際版画ビエンナーレで外国の審査員に称賛されて注目を浴びる。50歳を過ぎてから、“静”の染色から“動”の版画に移行。主題は日本の風俗、生活、芸能、文学など広範囲に及んだ。代表作品に「夏の市」「幕の市」「源平海戦」「ともえの勇姿」など。ニューヨーク近代美術館、バルセロナ市立近代美術館、シカゴ美術館、東京国立近代美術館、首相官邸などに作品が収蔵されている。平成10年生誕100年を記念した作品展が中央区郷土資料館で開催された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森義利」の解説

森義利 もり-よしとし

1898-1992 昭和後期-平成時代の版画家。
明治31年10月31日生まれ。友禅文様をまなび,染め物の図案製作。のち柳宗悦(むねよし),芹沢銈介(けいすけ)に師事し,50歳をすぎて版画を制作。昭和31年国画会,日本板画院の会員。32年第1回東京国際版画ビエンナーレ展で次席。型染め技法工夫をくわえた合羽摺(かっぱずり)を創始した。平成4年5月29日死去。93歳。東京出身。川端画学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android