出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 検察官はいずれかの検察庁に属する。最高検察庁,高等検察庁および地方検察庁の長としてその庁務を掌理するのは,それぞれ検事総長,検事長,検事正である(検事正は官名ではなく,検事がこれにあてられる)。検察官の任命資格は,検事については,原則として司法修習生の修習を終えた者であるが,副検事については,一定の公務員の経歴があり,かつ副検事選考審査会の選考を経た者にも,その資格が認められている。…
※「検事正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...