デジタル大辞泉
                            「検問」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    けん‐もん【検問】
        
              
                        [名](スル)
1 調べ問うこと。問いただすこと。
「生徒の学力を―す」〈村田文夫・西洋聞見録〉
2 違反や疑わしいことがないかどうか問いただして調べること。特に、警察が通行中の自動車などに対して行う検査。「検問にひっかかる」「県内の幹線道路で検問する」
[類語]非常線
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    けん‐もん【検問・験問】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① しらべ問うこと。問いただすこと。また、それをする人。- [初出の実例]「遣二使於大隅国一検問、并請二聞神命一」(出典:続日本紀‐天平一四年(742)一一月丙寅)
- [その他の文献]〔史記‐呉王濞伝〕
 
- ② 特に、通行する自動車などをとめて行なう検査。酒酔い運転かどうか、また、事件のおきたあとの犯人捜査などのために行なわれる。
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「検問」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の検問の言及
    		
      【交通検問】より
        
          
      …交通法規違反の予防・検挙を目的とし,走行中の車両に短時分の停止を求め,運転者などに対し,必要事項について質問などをすること。自動車検問の一種であり,ほかに,不特定の一般犯罪の予防・検挙を目的とする警戒検問,特定の犯罪の検挙と捜査情報の収集を目的とする緊急配備活動としての検問もある。 警察官は,一定の交通法規違反を外観上認定したとき,危険防止措置をとるため,道路交通法により,当該車両を停止させうる。…
      
     
         ※「検問」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 