非常線(読み)ヒジョウセン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「非常線」の意味・読み・例文・類語

ひじょう‐せんヒジャウ‥【非常線】

  1. 〘 名詞 〙 犯罪事件、火災などが発生した時、犯人逃亡や一般民衆の立入りなどを阻止するために地域を限定して行なわれる厳重な警戒態勢。特に、その地域に通じる交通路多数人員を配置して行なわれる検問をいう。
    1. [初出の実例]「一昨年末は保安条例実施に付き一月までも非常線(ヒジャウセン)を張るなど特に繁忙なりしが」(出典朝野新聞‐明治二二年(1889)一月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android