極悪非道(読み)ごくあくひどう

精選版 日本国語大辞典 「極悪非道」の意味・読み・例文・類語

ごくあく‐ひどう‥ヒダウ【極悪非道】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) この上なく悪く、道理人情にはずれること。また、そのさま。極悪無道。
    1. [初出の実例]「極悪非道の村のボスは」(出典:風媒花(1952)〈武田泰淳〉一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「極悪非道」の解説

極悪非道

この上なく悪く、道理や人情にはずれること。

[使用例] 極悪非道の村のボスは、ふてくされて農民を罵倒しながら、手脚をバラバラにされたところだ[武田泰淳風媒花|1952]

[使用例] 一人の極悪非道の者がその悪をいんぺいする立場から、みずからを生き身のさらし者にしようと決意するとき、なぜ感動をうむのか[高橋和巳堕落|1965]

[類語] あくぎゃくどうごくあくどう

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む