楽々浦村(読み)ささうらむら

日本歴史地名大系 「楽々浦村」の解説

楽々浦村
ささうらむら

[現在地名]城崎町楽々浦

飯谷はんだに村の北、円山まるやま川の河口近くの右岸に位置する。円山川の砂洲が北に長く延びて、同川東側に内海状の楽々浦が形成され、淡水魚の漁場となっている。享和二年(一八〇二)の菱屋平七長崎紀行(京都大学文学部蔵)湯島ゆしまの宿を出立、「川舟に乗て十二三丁南に行バ楽々の浦、此あたり川ゞ広くして湖の如し」とある。戦国期には気比けひ庄と称される地域に含まれ、天正九年(一五八一)二月二六日付の気比庄浦々網漁諸役書上(瀬戸区有文書)に、「一、楽々浦事、於河内者、うなハ(鵜縄)外海にてハ敷あみ(網)仕候て、浦々諸役同然候」と記される。農業のほか漁業を行い浦役を負担する漁村で、河内(円山川であろう)鵜縄とともに外海でも敷網(大敷網か)による漁業を行っていることが注目される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android