デジタル大辞泉
                            「榎草」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    えのき‐ぐさ【榎草】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 トウダイグサ科の一年草。各地の路傍、田野に生える。高さ約三〇センチメートル。葉は柄があって互生し、卵円形または長楕円形でエノキの葉に似ている。夏から秋、葉腋から柄のある花序を出し、多数の小さな雄花および雌花をつける。花序の基部には、編み笠状の包葉がある。あみがさそう。えのきそう。〔日本植物名彙(1884)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    榎草 (エノキグサ)
        
              
                        学名:Acalypha australis
植物。トウダイグサ科の一年草,園芸植物
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 