槙谷村(読み)まきだにむら

日本歴史地名大系 「槙谷村」の解説

槙谷村
まきだにむら

[現在地名]総社市槙谷

宍粟しさわ村の北に位置し、村の中央で南西流する落合おちあい川を合した槙谷川が南流する。北は岨谷そわだに(現上房郡賀陽町)、東は粟井あわい(現岡山市)と接する。寛永備中国絵図では高二九九石余、岡山藩領。以後、幕末まで同藩領。正保郷帳には枝村として下真木谷しもまきだに村・合之内ごうのうち村を記す。正徳四年(一七一四)の備中一国重宝記では高六四四石余。享保六年(一七二一)の「備陽記」では高二九九石余、田畠四〇町九反余、池二、家数一四〇・人数九六八、薪を伐って渡世とある。文化年間の「岡山藩領手鑑」では高二九九石余、直高七七九石余で家老池田和泉(天城)の給地、田二三町五反余・畑一七町八反余、池四、井戸六、石橋一、家数一六四・人数七四六、馬四二(うち二〇池田和泉飼料馬)・牛二八、水車二、猟師鉄炮一七。


槙谷村
まきたにむら

[現在地名]名田庄村槙谷

堂本どうもと村・志見しみたに村の西方に位置する山間の村。村域のほとんどは山林原野で山稼を生業とし、材木は筏に組んでみなみ川を流して小浜へ出していた。「拾椎雑話」に「享保五年子三月大手板橋懸かはり、槙谷材木栂板にて候処、十ケ年に朽」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android